タレントパレット、生成AIを活用した職務経歴自動生成機能を搭載~データに基づいた社員理解、最適な人材配置、社内スカウト、育成をさらに加速~
株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する、データに基づく人材活用や人的資本経営の実践、人事業務のDX化、リスキリングの推進などを目的に、多くの大手企業で導入が進むシェアNO.1(*)のタレントマネジメントシステム「Talent Palette(以下:タレントパレット)」に、異動歴や昇給・昇格履歴、前職の経験、保有資格情報、人事評価情報、適性検査など、蓄積された様々な人事データをもとに、生成AIが社員の職務経歴を自動で作成する「職務経歴自動生成機能」を搭載しました。
(*)出典 ITR「ITR Market View:人材管理市場2025」人材管理市場:ベンダー別売上金額シェア(2023~2024年度予測)
データに基づいた社員理解、最適な人材配置、社内スカウト、育成をさらに加速
「職務経歴自動生成機能」は、社員の職務経歴をサマリとしてまとめるだけではなく、経験やスキル、適性検査などを活用した特徴や強みを作成します。
また、これまでの業務経験や役職を時系列に表示する際、タレントパレット独自の「スキルタグデータベース」を活用します。このデータベースは、職種ごとにスキルを体系的に分類・整理しており、個々の業務から得られるスキルを自動で付与するため、社員のスキルや強みを視覚的に把握できます。
本機能では、タレントパレットに日々蓄積される多様な人材データを基盤とし、生成AIが実際の活動実績に即した質の高い職務経歴を自動生成します。これにより、社員一人ひとりのキャリアやスキルが可視化され、人材理解が飛躍的に向上し、最適な人材配置や後継者育成計画など、戦略的な人事の意思決定を支援します。
職務経歴自動生成機能イメージ
機能の詳細
1.社内に散在する人材データから、職務経歴を自動生成
タレントパレットに統合された人事異動歴、業務経験、役職発令、前職歴などの人事情報を活用し、社員の経歴のサマリを自動で要約・作成します。また、過去の業績や評価履歴、資格取得歴、適性検査などの結果を活用することで、社員一人ひとりの特徴・強みを抽出し、自動生成します。
また、社内の詳細な経歴を時系列で表示する機能も搭載しており、人事異動歴や昇格履歴、スキル習得日といった日付情報と組み合わせ、自動で詳細な経歴解説文を作成します。
2.タレントパレット独自のスキルタグデータベースで、人材スキルを可視化
タレントパレットは、400以上の職種に対応した独自のスキルタグデータベースを搭載しており、登録された人材データから生成AIが社員の保有スキルを自動で判別し、タグ付けします。
これにより、蓄積された多様な人材データから、社員一人ひとりの特徴や強みを即時に把握することが可能となり、様々な人事施策へのデータ活用の有効性を高めます。
3.自社の情報に基づき、独自のスキルタグを生成
タレントパレットに標準搭載されているスキルタグに加え、自社独自のスキルタグを作成することが可能です。自社特有のスキルを生成AIが自動でマッチング・付与することで、社員のスキルをより具体的に把握することができ、精度の高い人事施策の意思決定を支援します。
スキルタグと社員のスキル画面イメージ
4.社員の職務経歴を活用した人材配置と戦略的人事の実現
本機能は、サクセッションプランニング(後継者育成計画)に必要なポジションマネジメントや人事異動の検討だけではなく、社内スカウトを行うタレントリーチ機能にも活用することができます。
タレントリーチ機能では、求める人材とのマッチ度を算出することで、企業が必要とする人材を迅速に見つけ出すことができます。これにより、データに基づいた科学的な人事戦略の意思決定を強力に支援します。