マネージャーの仕事とは?必要なマネジメント能力や育成方法を解説


マネージャーの仕事とは?必要なマネジメント能力や育成方法を解説

ビジネス上のマネージャーは、プロジェクトの推進や各現場ごとの目標設定・達成などに欠かせないポジションです。そのため、最適な人材を配置したいと思う企業は少なくありません。しかし、どのようなポイントを意識してマネージャーを配置したらいいのかわからないというケースもあるのではないでしょうか。

この記事ではマネージャーの種類や役割に加え、適している人材の見極め方や必要なスキルと育成方法をみていきましょう。

こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。

ビジネス上のマネージャーは、プロジェクトの推進や各現場ごとの目標設定・達成などに欠かせないポジションです。そのため、最適な人材を配置したいと思う企業は少なくありません。しかし、どのようなポイントを意識してマネージャーを配置したらいいのかわからないというケースもあるのではないでしょうか。

この記事ではマネージャーの種類や役割に加え、適している人材の見極め方や必要なスキルと育成方法をみていきましょう。

マネージャーとは

ビジネスの現場におけるマネージャーは、リーダーとの違いも含めてご紹介していきます。

マネージャーは管理・運用をする人

マネージャー(manager)はマネジメント(management)の役割を持つ人のことです。仕事上の管理・運用を行い、スムーズな業務遂行をサポートする立場だといえるでしょう。また、マネジメントには、経営・管理・経営力などの意味があります。

ビジネスにおけるマネージャーの役割は以下のとおりです。

・部署全体の方向性や在り方を策定する
・部下のモチベーションをコントロールする
・個々の従業員を育成・指導する

マネージャーの仕事が適切に機能すれば、「ヒト・カネ・モノ・情報」といった経営資源(リソース)を無駄なく運用できるようになるでしょう。その結果、組織の活性化や企業全体の成長にもつながるため、マネージャーは中・長期単位で重要な立場だといえます。

リーダーとの違い

マネージャーとリーダーの違いをみてみましょう。

リーダーは、チームのメンバー(部署やプロジェクトごとの従業員)を引っ張る立場にあります。現場でチームの一員として一緒に仕事をしたうえで、全員のお手本になることもあれば、その場でアドバイスや指導をすることもあるでしょう。

一方で、マネージャーは、プロジェクトやメンバーを監督・管理する立場です。そのため、リーダーのように、現場で一緒に働く機会は少なくなります。第三者的な立ち位置から全体を見て、環境や体制を整えていく役割があります。

マネージャーとリーダーでは、それぞれの目線やチームメンバーとの距離感、接し方に大きな違いが出るといえるでしょう。
リーダーの場合は、チームの代表であるだけでなく、数字管理やモチベーションの維持など、あらゆる場面でチームを引っ張る存在となる必要があります。さらにビジネスにおけるリーダーの役割について知りたい場合は、下記の記事をご覧ください。
「リーダー」については、こちらの記事をご確認ください。

マネージャーの種類と役割


管理・運用は、マネージャーの大切な仕事です。また、マネージャーには、業種や企業ごとにいろいろな状況・立場がある点も知っておきましょう。ここでは、マネージャーの種類や役割について解説していきます。

ゼネラルマネージャー(GM)

ゼネラルマネージャーとは、企業における管理職のひとつです。会社全体の方向性を左右する経営戦略を立てる際には、重要事項に関する決定権も保有しています。

野球が好きな方なら、アメリカのメジャーリーグ球団が選手と交渉するときに、GMという言葉をよく目にするでしょう。海外のゼネラルマネージャーは、日本のゼネラルマネージャーよりも立場が高く、権限が強いケースも多いといえます。

ミドルマネージャー

ミドルマネージャーとは、部長や課長など「中間管理職」を意味する言葉です。ゼネラルマネージャーよりも現場寄りの立場であり、部下の教育や円滑なコミュニケーションの管理・維持に加え、現場での指示役を担うこともあります。ミドルマネージャーは、企業と従業員をつなぐ、重要なポジションです。

ラインマネージャー

ラインマネージャーには、ファーストラインマネージャーやセカンドラインマネージャーなどが存在します。

ファーストラインマネージャーは、部長や課長が任せられることも多いポジションです。直属の部下と緊密に連携して仕事を進めていく立場だといえます。

一方、セカンドラインマネージャーは、いくつかのプロジェクトを並行して取り扱い、さまざまな現場の人間と関わる立場です。ファーストラインマネージャーほど、現場との距離は近くありません。

ただし、企業が手掛けるプロジェクト全体を把握しておく必要があるため、広い視点が必要となります。

プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの準備、立ち上げ、運用などの一連の流れを管理する役割です。プロジェクトをスムーズに進行させるため、さまざまな資源の品質管理、適切な予算運用の監督、納期の調整などを行います。

エリアマネージャー

エリアマネージャーは、エリア内にある店舗の管理を担当する立場です。例えば、エリア内の各店舗の売り上げや利益、コスト、人材などを点検・管理したうえで数字改善を目的とした仕組みを考える必要があります。

エリア内に多数の店舗がある場合や競合他社の多い激戦区のエリアマネージャーの仕事は、多忙を極めるでしょう。

プレイングマネージャー

プレイングマネージャーは、自らもプレイヤーとなるマネージャーのことです。チームをマネジメントする役割と同時に、自分も現場の業務を担当します。

プレイングマネージャーの役割をしっかりこなせる人材は企業にとってありがたい手放し難いといえるでしょう。しかし、チームの目標と個人の目標を同時に追いかける必要があり、どちらの生産性も保つ必要があります。与えられたマネジメントの仕事もしっかりと果たしつつ、マネジメントもできる人材かどうか、しっかり見極めなければなりません。

プレイングマネージャーは、管理だけでなくプレイヤーとして動く 必要もあるマネージャー職です。ビジネスにおけるプレイングマネージャーの役割について詳しく知りたい場合は、下記の記事をみてみましょう。
「プレイングマネージャー」については、こちらの記事をご確認ください。

人事管理だけで終わらない、あらゆる人事データを統合して分析

時代は人材情報「管理」から人材情報「活用」へ!
タレントマネジメントシステム『タレントパレット』で、さまざまな人事課題と向き合えます。

・あらゆる人事情報を一元集約
・人材の見える化で埋もれた人材を発掘
・AIシミュレーションで最適配置を実現
・簡単操作で高度な人事分析が可能

タレントパレットの資料を見てみたい

関連記事:マネジメントとは?定義や役割、必要なスキルを解説 関連記事:マネジメントの種類|適切な応用事例と人材育成の方法を解説

マネージャーに必要なスキル

マネージャーの役割を果たすためには適切なスキルが必要です。マネージャーのスキルが不十分だった場合、現場に混乱が生じたうえで、プロジェクトが行き詰る可能性もあります。

ここでは、マネージャーには、具体的にどのようなスキル(能力)が必要なのかを詳しくみていきましょう。

目標設定と伝達能力

マネージャーには、プロジェクト全体やチームの目標を定める能力に加え、目標をメンバーに伝える能力が求められます。目標設定を行うためには、 全体の流れを知り、各人のスキルや能力の把握も必要です。

目標を定め、その目標を的確に伝えるためには、メンバーや部下のことをよく知っておく必要があります。まずは、各メンバーのスキル、意欲などを把握しましょう。プロジェクトを細分化した際には、各ミッションに対し、各メンバーが発揮できる能力をより正確に把握しなければなりません

マネージャーの役割は、論理的な考え方ができる人材でなければ 厳しいといえるでしょう。また、誰をどのように配置すれば、プロジェクトが効率よく進むのかをシステマチックに考える、タレントマネジメントの能力も求められます。

進捗を管理する能力

プロジェクトが計画通りに進んでいるかチェックし、必要な管理を行う能力も必要です。プロジェクトの進捗が遅れている場合、原因の所在や必要なサポートの方法、リカバリーの手段などを考えて、実行しなければなりません。

進捗を管理する場合は、 何がどの程度まで対応できているのか現状を把握する能力も大切になります。

モチベーションを管理する能力

能力を持っている従業員でも、モチベーションが低い状態では、目標達成は 難しいといえるでしょう。メンバーがより高いパフォーマンスを発揮できる環境を整えたうえで、モチベーションを維持・アップさせることも、大切なマネジメント業務のひとつです。

メンバーのモチベーションを維持・向上させるためには、積極的なコミュニケーションを取り、1on1ミーティングの場を設けたりするなど、適切なフィードバックを行う取り組みが大切だといえます。そのため、マネージャーには、十分なヒアリングを行い、本当に必要なサポートを見極め、行動するといった能力も求められるでしょう。

また、マネージャーのイメージ上は完璧な計画であっても、多くの従業員が参加するミッションでは、なかなか思い通りに行かないケースも少なくありません。そのため、常にイレギュラーを想定し、フォローを行うリスクマネジメントの能力も問われます。

モチベーション管理や目標設定など、マネージャーには多数の能力が必要だといえるでしょう。マネージャーに必要な能力のひとつ、モチベーションのマネジメントについては、下記の記事で詳しく取り上げています。
「モチベーションマネジメント」については、こちらの記事をご確認ください。

リスクマネジメント

プロジェクトを計画通りに進めるためには、リスクマネジメントも必要です。例えば、順調だったプロジェクトがコンプライアンス違反のために、企業の信頼まで一瞬で失われるケースも珍しくないといえます。

企業の信用にダメージを与えるリスクを避けたり、リスクの可能性を調整・管理できるために行うリスクマネジメントは、マネージャーに欠かせないスキルの1つです。ミッションの遂行時には、部下からの報告・連絡・相談を密にしたうえで、必要な専門知識やスキルを十分に取り入れていく必要があるでしょう。

違法性の有無や各種権利の把握、多様性に配慮した言葉遣い、人材の用い方などにも注意が必要です。

リスクマネジメントは企業がダメージを受けないために実施するものだといえます。各リスクに対して適切に対応するためのリスクマネジメントの詳細については、下記の記事をみてみましょう。
「リスクマネジメント」については、こちらの記事をご確認ください。

関連記事:マネジメントスキルとは?マネジメントに必要なスキルを解説

マネージャーの育成に必要なもの


マネージャー育成のため、企業としてどのような取り組みができるかをみていきます。

マネージャーとして、チームをマネジメントする場合は、 チームマネジメントスキルが必要です。業務の進行完了を行うのみでなく、チームの目標を達成できるようなモチベーションの向上・提案、人材配置や管理も実施しなければならないためです。チームマネジメントについての詳細は、以下の記事からみていきましょう。
「チームマネジメント」については、こちらの記事をご確認ください。

マネージャー育成の研修

マネージャーに必要な視点は、チームメンバーとしての経験を積むだけでは、なかなか身に付けられません。より経営者に近い視点での状況判断をしたり、会社全体の仕組みを把握した上で分析したりする経験・知識が必要になるでしょう。

さらに、自社の事業活動を分類し、どの部分で付加価値が生み出されているか、のバリューチェーン(価値連鎖)についても熟知しておく必要があります。

こうした知識や経営者目線の判断を身に付けるには、マネージャー育成に特化した研修が必要になります。マネージャーの育成研修は、全体像を俯瞰し、各事業の方向性や価値を見極める能力を身に付けたり、各メンバーに合わせたコミュニケーションの方法を考えたり、必要なリスクマネジメントを事例から学ぶといった内容が必要です。

マネージャーの育成に欠かせないマネジメント教育の方法については、下記の記事で詳しく取り上げています。
「マネジメント教育」については、こちらの記事をご確認ください。

他部署のマネージャーとのディスカッション

マネージャーには広い視野や他部署と円滑な連携を行う能力も必要です。マネージャーとしてある程度の能力を身に付けた後は、違う部署や異なる職種のマネージャーとの、ディスカッション(意見交換)の場を設けてみましょう。立場の違うマネージャーの意見を聞くことで、多角的な視点を豊富に取り入れられます。部署間の相互理解も深まっていくでしょう。

また、近年マネージャー育成で多く見られるのは、直属の上司と定期的に面談をする「1on1面談(ミーティング)」です。1on1面談は、単なる部下からの報告・上司からの指示ではありません。上司が部下の悩みや不安、業務上の課題などについて十分にヒアリングをし、必要な対策を話し合う「対話」が重視されます。

1on1面談を行うことで、マネージャーとしての能力を伸ばし、企業、部署、個人、それぞれの立場で必要な点に気付けるでしょう。

経営陣とマネージャーの意見交換

マネージャーは、経営陣の意向を把握して、企業としての価値を生み出していく必要もあります。マネージャーは、経営陣と現場をつなぐ、重要な立場といえるでしょう。現場に企業理念を浸透させ、経営戦略・経営計画を周知させるためにも、経営陣との相互理解が不可欠です。

経営陣はマネージャーと積極的に意見交換をしておきましょう。経営陣とマネージャーの意思疎通が向上すればするほど、経営陣の方針が現場に伝わりやすくなります。また、現場の方向性と経営陣の方向性がズレている、食い違っていたという混乱が避けられます。

さらに、現場の意見の吸い上げ・伝達もスムーズになれば、各従業員の声が経営陣に届きやすくなります。結果として、エンゲージメントやロイヤリティの向上も期待できるでしょう。

まとめ

マネージャーは、プロジェクトや現場、組織の管理・運営をする立場です。全体を見渡し、状況を判断する能力や設定した目標を達成していくために必要なアクションをする必要もあります。

企業は、マネージャーの立場には適切な人材を配置しなければなりません。そのため、計画的なマネージャー育成に取り組むことが大切です。育成が上手くいけば、経営陣と現場の意思疎通がスムーズになり、さまざまな部署で円滑な業務が期待できます。

タレントマネジメントシステムであるタレントパレットでは、各従業員のスキルと成長を見える化することで、人材育成・研修管理をサポートしています。
「課題別活用シーン」については、こちらのページをご確認ください。

様々な種類のマネージャーを育成したいと考えている場合は、タレントパレットの活用を検討してみましょう。
タレントパレットのHPはこちら


社員のスキルと成長を見える化し、一人ひとりに最適な育成計画を実現
マネジメント層の育成にも役立つタレントパレット