企業理念とは?経営理念との違いや経営者がビジョンを持つメリットを解説


企業理念とは?経営理念との違いや経営者がビジョンを持つメリットを解説

こんにちは。人事・経営に役立つメディア「タレントマネジメントラボ」を運営する「タレントパレット」事業部編集チームです。

企業理念を持つことは、企業のブランディングにとって非常に重要です。この記事では、企業理念の意義や経営理念との違い、企業理念を持つメリット、それを浸透させる方法などについて詳しく解説します。

企業理念とは?

企業理念とは、企業の持つ価値観や社会的な役割を明文化したしたものです。企業としての方向性を社外へ伝えると同時に、社内で自分たちの目指す姿を共有し、説明する際にも用いられます。

「私たちの企業は、このような姿であるべきだ」という基本の考え方を文章化したもので、企業の根幹ともいえるでしょう。

経営理念・社是・社訓との違い

企業理念とよく混同されるものには、経営理念や社是、社訓などがあります。また、ミッションやビジョン、バリューといった言葉との違いも気になるところです。ここでは、それらの言葉の違いについて説明します。

経営理念は、経営や事業内容についての考え方を述べたものといえます。

企業理念が企業の目指す価値観や社会的な役割を表しているのに対し、経営理念は経営によって利益を出すための考え方を明文化したものといえます。

経営理念については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてください。

「経理理念」については、こちらの記事をご確認ください。

次に、社是や社訓と企業理念の違いについて解説します。社是や社訓は、従業員が守らなければならない心構えを表したものです。社是はお客様や取引先に向けたメッセージで、社訓は従業員に向けたものです。社是の「是」は「正しいこと」という意味です。

社是は、企業が正しいと考えることをお客様や取引先に伝えるメッセージと考えるといいでしょう。

近年、企業理念と同じように使われているのがMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)です。
これらは、

・企業が社会に対してなすべきミッション
・企業が目指すビジョン
・企業がやるべき行動基準であるバリュー

を明文化したものです。こちらも企業理念と近しい言葉で、詳しくは以下の記事で解説しています。

「ビジョン」については、こちらの記事をご確認ください。
「ミッション」については、こちらの記事をご確認ください。

企業理念の作り方


では、企業理念はどのように作ればよいのでしょうか。企業理念は誰が作るかによって作り方が異なり、それぞれにメリットとデメリットがあります。経営者だけで作ると、経営者の思いは十分に伝わりますが客観性に乏しく、独善的な企業理念になるリスクがあります。

社員全員で作ると社員の共感は得られやすいのですが、まとまりにくくなるでしょう。作成者ごとの企業理念の特性を理解した上で、誰もが共感できる企業理念を作るべきです。

企業理念の事例

企業理念には実際にどのようなものがあるか、事例をいくつか紹介します。

大手食品メーカーのカゴメ株式会社は、「感謝」「自然」「開かれた心」を企業理念としています。

そして、「自然を、おいしく、楽しく」をブランド・ステートメント(ブランドのありたい姿)として掲げています。企業理念とステートメントをベースに、さまざまな経営方針や行動指針を定めています。

サントリーグループは「人と自然と響き合う」を最上級の理念とし、ミッションを実践するための志や価値観、行動指針などをまとめています。企業理念を最上位に置き、経営理念や指針を導き出す方法がわかりやすくまとめられている事例です。

経営管理だけで終わらない、あらゆる人事データを統合して分析

時代は人材情報「管理」から人材情報「活用」へ!
タレントマネジメントシステム『タレントパレット』で、さまざまな経営課題と向き合えます。

・従業員のあらゆる人材データを一元管理
・社員情報や生産性、満足度など人的資本ダッシュボードを構築
・人材データを自由に掛け合わせて候補者を瞬時に発見
・分析したデータを人事戦略の策定に活用

タレントパレットの資料を見てみたい

企業理念を持つメリット


企業理念を持つことで、さまざまなメリットを得られます。ここからは、企業理念を持つメリットについて解説します。

企業内の価値観が統一するので共有しやすい

各従業員が、共通の価値観を持つことができます。これから自分たちがどんなことを行っていくべきか、という考え方を統一できる点が大きなメリットです。従業員が同じ方向を向くことで、パフォーマンスが向上します。

ブランド力がつく

従業員が価値観を共有して働けるようになるので、顧客の信頼感が高まります。企業理念によって従業員の意識が高まることで顧客サービスの質が高まり、顧客からの信頼度が増すでしょう。ひいては、ブランドイメージの向上にもつながります。

一体感を感じる

同じ価値観を共有することで、一体感や連帯感が生まれます。仲間意識が強くなり、お互いに助け合う職場になるでしょう。自然と業務効率が向上し、従業員満足度も高まるはずです。また、連携が円滑になり、技術の継承が行いやすくなることもメリットです。

企業理念を浸透させるための対策

企業理念は作るだけでなく、従業員に浸透させなければなりません。ここからは、企業理念を浸透させる方法について解説します。

これまでの歴史を話す

企業理念を浸透させるために、まず従業員に企業の歴史を知ってもらうことが大切です。創業から現在までの歴史を話してみてはいかがでしょうか。

経営陣が企業理念を実践する

良くも悪くも、従業員に影響を与えやすいのが経営陣です。企業理念が立派なものだったとしても、経営陣がそれを反映した動きを見せなければ、企業理念は浸透しません。むしろ、企業理念に反する行動を招くおそれもあります。

経営陣が率先して行動することで、従業員も企業理念を学び、実践します。経営陣や上司などが良い見本となることは、企業理念の浸透において不可欠です。

企業理念に接する機会を増やす

従業員が企業理念に接する機会を増やしましょう。特に企業理念ができたばかりのときには、何のアクションも起こさないと、企業理念は浸透するどころか埋没してしまう恐れがあります。従業員が企業理念に接し、学ぶ機会を意識的に増やす必要があるでしょう。

定期的な研修や朝礼での唱和などを実施して、企業理念を深く浸透させることが重要です。企業理念に接する機会を増やし、行動につながるまで浸透させなければ意味がありません。

企業理念を念頭に置いた体制を作る

先ほど、2つの企業が作った企業理念を紹介しました。どちらも企業理念を最上位の姿とし、その後で経営指針やステートメントなどの方針を定めています。企業のあるべき姿として明文化されている企業理念を念頭に置いた行動や体制作りが非常に重要です。

例えば、企業理念の浸透を評価基準にすると、従業員は率先して企業理念を覚えて実践します。

まとめ

企業理念は、企業の事業活動に大きなメリットをもたらします。そのためには、企業理念を作成するだけでなく、従業員に浸透させることが重要です。
人事管理においても、企業理念の浸透は不可欠です。

人事管理ソフトのタレントパレットを活用すれば、人事面の一括管理が可能になります。タレントパレットでは情報の一元管理だけでなく、人材の最適配置や人材研修、教育のスケジューリングにも活用できます。タレントパレットのような、人事面からも企業理念の浸透に役立てられるマネジメントシステムを活用しましょう。

タレントパレットのHPはこちら